2022/03/22
『マザーボードってなに?』
マザーボードとは、パソコンの様々なパーツを接続する土台となる基盤のことです。
メモリ・ストレージ・CPUなど、様々なパーツはこのマザーボードに取り付けられ、各パーツが正常に動作するよう構成されます。
マザーボードの種類によって、メモリやHDDやSSDなどのストレージを搭載できる数、対応できるパーツが変わってきます。
仮にハイスペックなパーツを用意したとしても、マザーボードの性能によっては宝の持ち腐れとなってしまうことも。。
そのため、
とても重要なパーツの一つだと言えます。
『マザーボードの種類は?』
マザーボードにもスペックやサイズが存在します。
種類により、パソコン本体に搭載できない場合があるので注意が必要です。
種類により、パソコン本体に搭載できない場合があるので注意が必要です。
主なパソコンのサイズとして、
・ミドルタワー
・ミニタワー
・スリムタワー
この辺りが一般的なサイズとなります。
この辺りが一般的なサイズとなります。
サイズにより、搭載できるメモリスロット、ストレージの数が変わります。
ATX=Advanced Technology Extended ※マザーボードのサイズ規格
ATX=マザーボードのサイズのこと。と覚えていただければ大丈夫です。
・ATX=ミドルタワー
ATX=Advanced Technology Extended ※マザーボードのサイズ規格
ATX=マザーボードのサイズのこと。と覚えていただければ大丈夫です。
・ATX=ミドルタワー
・Micro ATX=ミニタワー、スリムタワー
・Mini ATX=ミニタワー、スリムタワー
稀に上記内容に当てはまらない場合もありますが、基本的にはこの内容で問題ありません。
そして、パソコンにマザーボードが搭載できたとしてもパーツの搭載ができない場合や、
稀に上記内容に当てはまらない場合もありますが、基本的にはこの内容で問題ありません。
そして、パソコンにマザーボードが搭載できたとしてもパーツの搭載ができない場合や、
メモリスロット数、ストレージ搭載数など必要な性能を満たすことができない場合があるため用途を明確にする必要があります。
『どうやって選んだらいいの?』
CPUソケット:搭載したいCPUが対応しているのかを確認します。
メモリスロット:取り付けるメモリの種類や、枚数に違いがあります。
I/Oポート:USBの差込口の数やHDMI、D-Subなどを搭載できる数や種類などが変わります。ある程度、利便性を考慮したパソコンを想定し、予算内でなるべく多機能なものを選択すると良いかもしれません。
『どうやって確認するの?』
・Windows編
「ここに入力して検索」をクリック→
「ここに入力して検索」をクリック→
「dxdiag」と入力し検索→
「DirectX診断ツール」が表示される→
画面左上「システム」ページ内の「システム製造元」「システムモデル」にて確認することが出来ます。
・Mac編
左上の「アップルマーク」を押す→
・Mac編
左上の「アップルマーク」を押す→
「このMacについて」を押す→
記載の型番を検索して調べます。
※Macの場合は型番とマザーボードは同じなため、検索する必要があります。
その他詳細情報を確認するには、
「シリアル番号」をコピーする→
から、シリアル番号を入れてMacの詳細情報を確認できます。
↓NEXT
・OSとは?わかりやすく解説します!
・グラフィックボード(グラボ)とは?わかりやすく解説します!
・ストレージ(HDD , SSD)とは?わかりやすく解説します!
・メモリとは?わかりやすく解説します!
・CPUとは?わかりやすく解説します!
↓NEXT
・OSとは?わかりやすく解説します!
・グラフィックボード(グラボ)とは?わかりやすく解説します!
・ストレージ(HDD , SSD)とは?わかりやすく解説します!
・メモリとは?わかりやすく解説します!
・CPUとは?わかりやすく解説します!